TERAなできごと。

うちの猫 テラのこと、その使用人のひとりごと。

ワクチン見送り

 

12092801.png

 

まだ確認できる、内股の採血ハゲ。

 

 

この前の血液検査の結果が出た。

この検査は、以前に打ったワクチン抗体が血液中にどの程度残っているかを調べるもの。去年の検査よりもレベルは一段下がっていたが、先生の判断は、今年の追加接種は必要ないだろう、だった。

テラさんはこれで、生まれて最初のワクチンから丸二年過ぎたことになる。

 

日本では一般的に、猫のワクチン接種は一年に一度の追加接種が勧められている。

一年以内のワクチン接種の証明書がなければ、ペットホテルやペットと泊まれる宿を利用することはできないし、ペットシッターさんを頼むことも難しい。また、ペット保険にも入れないと聞く。

アメリカでは三年に一度の接種が一般的なようだ。それは、日本よりもワクチン接種率がはるかに高く、集団免疫がついているので、ウイルス感染する機会が少ないというのが一つ。あとは、ワクチンの副作用が問題になっていることが挙げられる。

 

うちの猫を担当してくださっている先生は、犬猫のワクチン接種の副作用のリスクを非常に重く見ている。そして、特に猫のワクチンに関しては、副作用等の統計データがあまりに少ないことを嘆いている。必ずデータを持っているであろうワクチンメーカーと直接議論したり、熱心に情報を集めている。

猫のワクチンを毎年追加接種することには、慎重な考えの先生なのである。日本では少数派だと思う。ワクチンに対する考え方は、獣医師によって異なる。

 

初めて猫を飼う私は、子猫を迎えるにあたり、事前にいろいろ調べたつもりではいた。しかし今思い返すと、病院に関わることと言えば、最初の健康診断と、適切な時期にワクチン接種と避妊去勢手術をする、という最低限の知識だけだった。

ワクチンに関しては、室内飼いならば三種混合で毎年追加接種する、というのが一般的で、費用はいくらぐらい、というほどの知識しかなかった。

三種とは何のことか、他には何種があるのか、副作用について…。詳しいことまで調べぬまま、テラさんを迎え、最初のワクチン接種を受けた。

そしてワクチンの怖さを知った。

 

重篤なものではないが、副作用が出た。

ほとんど動くことができずにうずくまり、飲まず食わずで結局30時間、その間に嘔吐が2回あった。

まだ小さな子猫が苦しむ姿を目の前にして、初めて猫を飼う者は不安で不安で仕方なかった。様子を見ながら、いつ病院に連絡するべきかと考えながら、その場でとにかく時間の許す限りネットで調べた。次々と出てくる副作用の事例の中には、まだ原因の解明されていない、猫特有の副作用の話も出てきた。

知らないことだらけだった。

 

それをきっかけに猫のワクチンについて考え、調べるようになった。

 

 

(ワクチンの話 続く…)